よくある質問 / questions
運転免許について
- A.普通免許や大型二輪免許、普通二輪免許を取得するのに必要な視力は、両眼で0.7以上で片眼でそれぞれ0.3以上です。
しかし、片眼が0.3に満たない方や見えない方は、他眼の視野が150度以上で視力が0.7以上あれば大丈夫です。
- A.現在、国産乗用車(軽自動車を除く)の販売台数のうちAT車が95%以上を占めています。(日本自動車販売協会連合会まとめ)よって、ご自宅の車がAT車で専ら私用で運転する予定の方はAT限定免許で十分でしょう。
ただ、お仕事で会社の商用車や貨物車を運転する予定のある方は、MT車も運転できる限定条件のない免許を取得されることをお勧めします。
- A.はい。マニュアル(MT)車課程で入学後、教習の途中でオートマチック(AT)車課程に移行することができます。ただし、AT車課程からMT車課程への移行は法令上認められていません。
- A.オートマチック(AT)車限定の普通免許から、マニュアル(MT)車も運転できる免許条件のない普通免許に切り替えることを「限定解除」と言います。
指定自動車教習所で「限定解除」(当校では「限定解除科」)の所定の教習(最短4時限の技能教習)を受講し「技能審査」に合格すれば、「オートマチック車に限る」の免許条件が解除され、MT車も運転できます。※ 平成29年3月12日以降に「AT普通免許」を取得されたかたが対象です。「AT5t限定準中型免許」や「AT8t限定中型免許」のかたはご入学いただけません。
- A.はい。原付免許をお持ちではない方も普通免許を取得後、普通自動車以外に原動機付自転車と小型特殊自動車を併せて運転できます。
教習プランと進めかた
- A.教習所内でお子様をお預かりすることはできませんが、普通車科の在校生のお子様 (未就学児) が教習中に保育施設で一時保育のサービスを受けた場合の助成制度をご用意しています。
※ ご利用には事前の申し込みが必要です。その他、助成金額の上限など詳細については、「保育助成制度」を確認してください。
- A.法令の規定上、教習開始日より9ヶ月以内に(「限定解除科」は3ヶ月以内に)全ての教習課題を修得する必要があります。【教習期限】また、教習課題を修得後、3ヶ月以内に「卒業検定」(限定解除科では「技能審査」)に合格して卒業する必要があります。【検定期限】
※普通車科は、「仮免許証」を取得後は、その有効期限(6ヶ月)以内にご卒業ください。
- A.3交替勤務の看護師のかたや2交替勤務の消防士のかた、特定の曜日が休日の美容師のかたなど、さまざまな方が卒業されています。
また、土・日も教習や検定を行っていますが、一部の教習課題については平日夜間の通学が必要になります。
※通学できる日時が極端に少ない方は、卒業できない可能性がありますので、入学申込までにご相談ください。
- A.「基本プラン」と「あんしんプラン」の違いは次の2点です。
追加教習や延長教習、補修教習の受講が必要になった場合
基本プラン・・・基準時限数を超えた場合、超過時限数毎に追加教習料や延長教習料、補修教習料が必要です。(一般・社会人のかた)
あんしんプラン・・・時限数の制限なく追加費用は必要ありません。修了検定や卒業検定に不合格になった場合
基本プラン・・・次回受検の際に再受検料が必要です。(一般・社会人のかた)
あんしんプラン・・・受検回数の制限なく追加費用は必要ありません。「あんしんプラン」は、追加費用の支払いを避けたい方や、教習時限数を気にせずにじっくりとマイペースに学びたい方にお奨めしています。
- A.「スケジュールプラン」は「教習スケジュール」に従って教習を進めます。「基本プラン」は、マイペースにインターネット予約を取り教習を進めます。
基本プラン・・・それぞれの方の通学できる頻度により異なりますが、教習の開始日から4~6ヶ月(※)で卒業されるかたが大半です。
スケジュールプラン・・・毎日、毎時間通学できる方で、入学日から約1ヶ月(※)での卒業を目指します。※卒業時期を保証するものではありません。各々の通学できる日時や頻度、教習の進捗状況により卒業時期は大きく異なります。また、「スケジュールプラン」のかたでも、技能教習で追加教習などの受講が必要になった場合、技能検定、仮免許試験に不合格の場合は、卒業予定時期は大幅に遅延します。
入学手続きと教習料金
- A.普通免許は18歳になる誕生日の1ヶ月前から入学できます。ただし、修了検定(大型二輪車科は卒業検定)は18歳になってから受検できます。
なお、大型二輪免許は18歳の誕生日以降に、普通二輪免許は16歳の誕生日以降に入学できます。
- A.兵庫県以外に住所のある方でも入学できますが、卒業後は住民票に記された都道府県にある運転免許試験場で免許証の交付を受ける必要があります。
- A.申し込みから入学までの手続きは次の通りです。(基本プラン・あんしんプラン)
1.入学手続きの 予約
まずは、ホームページの「仮入校予約フォーム」から入学手続きの予約をしてください。2.入学手続き
入学手続き日当日は、当校窓口で必要書類の提出や教習料金の決済、証明写真の撮影のほか、入学資格についての検査を行います。3.ご入学
入学日当日は、性格特性などを診断する運転適性検査のほか、今後の教習の進め方などのガイダンスを行います。
※「スケジュールプラン」は定員制です。事前に空席状況を確認のうえお申し込みください。
- A.次の何れかの方法でお支払いください。
1.現金(一括支払)2.キャッシュレス決済
次のクレジットカードとQRコード決済がご利用いただけます。
3.教習ローン
入学手続きの際にローン契約の申し込みが必要です。(信販会社の審査があります。)※ 仮免試験・交付料(兵庫県証紙代)は、仮免試験の受験日に現金でお支払いください。クレジットカード決済はご利用いただけません。
- A.はい。頭金として教習料金の一部を現金でお支払いいただき、残額のみ「教習ローン」を利用することもできます。