教習プランと料金 / acceptable license list
普通車・AT解除二輪車・AT/小型解除お申込みについて
オートマチック車限定の条件解除を目指すコースです。
(免許証の条件変更の手続きは警察署でお願いします。)

教習料金表[普通車・AT解除]
◎教習の進捗状況により必要な追加費用は、諸費用[審査科(普通車)]欄を確認してください。
審査科(限定解除)教習料金表/ MT車[マニュアル車] | ||||
---|---|---|---|---|
現在保有している免許 | 教習料金(小計) ※1 | 技能 | 学科 | |
AT限定普通免許/AT8t限定中型免許 | ¥49,000 (¥53,900税込) |
4 | 0 |
※1 入学日までにご用意ください。(現金またはクレジットカード決済)
その他の費用
諸費用[審査科] | |
---|---|
技能審査科(再受検1回)※2 | ¥5,000(¥5,500税込) |
追加・延長・補修教習料(1時限)※3 | ¥5,000(¥5,500税込) |
技能欠席料(1時限)※4 | ¥3,000(¥3,300税込) |
証明写真代(6枚)※5 | ¥500(¥550税込) |
※2 再受検の際にご用意ください。
※3 超過1時限よりご用意ください。
※4 受付締切以降の技能教習の取消(キャンセル)や欠席、遅刻・早退は技能欠席料が必要です。
※5 証明写真(縦3.0cm×横2.4cm)4枚を持参の場合は必要ありません。
※3 超過1時限よりご用意ください。
※4 受付締切以降の技能教習の取消(キャンセル)や欠席、遅刻・早退は技能欠席料が必要です。
※5 証明写真(縦3.0cm×横2.4cm)4枚を持参の場合は必要ありません。
オートマチック車限定や総排気量125cc以下(小型限定)の条件解除を目指すコースです。
(免許証の条件変更の手続きは警察署でお願いします。)

教習料金表[二輪車・AT/小型解除]
◎教習の進捗状況により必要な追加費用は、諸費用[審査科]欄を確認してください。
審査科(限定解除)/ MT大型二輪車(排気量制限なし) | ||||
---|---|---|---|---|
現在保有している免許 | 教習料金(小計) ※1 | 技能 | ||
AT大型二輪+MT普通二輪 | ¥41,000 (¥45,100税込) |
5 | ||
AT大型二輪 | ¥54,800 (¥60,280税込) |
8 |
審査科(限定解除)/ MT普通二輪車(~400cc) | ||||
---|---|---|---|---|
現在保有している免許 | 教習料金(小計) ※1 | 技能 | ||
AT普通二輪+MT小型二輪 | ¥31,800 (¥34,980税込) |
3 | ||
AT普通二輪 | ¥41,000 (¥45,100税込) |
5 | ||
現在保有している免許 | 教習料金(小計) ※1 | 技能 | ||
MT小型二輪 | ¥41,000 (¥45,100税込) |
5 | ||
AT小型二輪 | ¥54,800 (¥60,280税込) |
8 |
審査科(限定解除)/ AT普通二輪車(~400cc) | ||||
---|---|---|---|---|
現在保有している免許 | 教習料金(小計) ※1 | 技能 | ||
MT小型二輪 | ¥31,800 (¥34,980税込) |
3 | ||
AT小型二輪 | ¥41,000 (¥45,100税込) |
5 |
審査科(限定解除)/ MT小型二輪車(~125cc) | ||||
---|---|---|---|---|
現在保有している免許 | 教習料金(小計) ※1 | 技能 | ||
AT小型二輪 | ¥36,400 (¥40,040税込) |
4 |
※1入学日までにご用意ください。(現金またはクレジットカード決済)
その他の費用
諸費用[審査科] | |
---|---|
技能審査科(再受検1回) ※2 | ¥3,000(¥3,300税込) |
追加・延長・補修教習料(1時限) | ¥4,000(¥4,400税込) |
技能欠席料(1時限)※2 | ¥2,000(¥2,200税込) |
証明写真代(6枚)※3 | ¥500(¥550税込) |
※2 再受検の際にご用意ください。
※3 超過1時限よりご用意ください。
※4 受付締切以降の技能教習の取消(キャンセル)や欠席、遅刻・早退は技能欠席料が必要です。
※5 証明写真(縦3.0cm×横2.4cm)4枚を持参の場合は必要ありません。
※3 超過1時限よりご用意ください。
※4 受付締切以降の技能教習の取消(キャンセル)や欠席、遅刻・早退は技能欠席料が必要です。
※5 証明写真(縦3.0cm×横2.4cm)4枚を持参の場合は必要ありません。
ご用意いただくもの
申し込みから入学まで
仮申し込み | まずは、ホームページの「仮入校予約フォーム」から入学手続きの予約をしてください。(ネット申込特典の適用となります。)
※予約なく来校された場合、しばらくお待ちいただく場合や手続きを行うことができない場合があります。
|
---|
入学手続き | 入学手続き日当日は、当校窓口で必要書類の提出や教習料金の決済、証明写真の撮影のほか、入学資格にについての検査を行います。
※入学手続きを完了してから練習日を決定します。
※必要書類等の提出や提示がない場合はご入学いただけません。 |
---|
ご用意いただくもの
(1)本人確認書類
運転免許をお持ちの方 | 運転免許証 |
---|
(2)教習料金
決算方法によってご用意いただくものが異なります。
現金でお支払いの方 | 教習料金をご用意ください。
※振込を希望の方は、お問い合わせください。(振込手数料はお客様負担となります。)
|
---|---|
クレジットカードをご利用の方 | クレジットカードをご用意ください。
※カード名義人のサインが必要です。
|
(3)証明写真(または証明写真代)
※普通車の方は6枚、二輪車の方は5枚ご用意ください。(縦3.0cm×横2.4cmで直近に撮影した無帽、正面、上三分身無背景のもの)
※当校で撮影する場合は、証明写真代(税込550円)をご用意ください。
※当校で撮影する場合は、証明写真代(税込550円)をご用意ください。
(4)メガネ・コンタクトレンズ、補聴器等
※検査をしますので、必要な方はご用意ください。