[就職に二輪免許の取得が必要なかたへ]普通二輪車科(小型限定課程)の受け入れについて
令和5年1月から3月下旬まで、混雑緩和のために受け入れを休止する予定の二輪車科ですが、「今春の就職に二輪免許の取得が必要」なかたに限り、受け入れを行います。(主に郵便局員や警察官に任官されるかたを対象としています。)
受け入れ対象となるかた |
① 業務で二輪車を運転する職か、二輪免許の取得を就業の条件としている職に就くかた ② ①のかたで、小型限定二輪(ATを含む)の免許取得を希望するかた ③ ①及び②のかたで、教習の受講を最優先にできるかた |
※ 入学に際しては、就職先の内定通知書などの提示をお願いします。
※ 普通二輪車科のうち小型限定二輪車課程のみが受け入れ対象です。(その他の課程の受け入れは、3月下旬以降となる見込みです。)
※ 下の既定の日程に沿って教習を進めますので、通学できる日時が限られているかたはご入学いただけません。
※ 各日程ともに定員制です。空席状況を電話で確認のうえお申し込みください。(インターネットからはお申込みいただけません。)
※ 入学日の前営業日までに、窓口で必要書類の提出や入学資格についての検査をお願いします。[予約制]
※ 教習で基準時限を超過したときや検定・試験が不合格のときなど、当初のスケジュールが変更となった場合は卒業予定日は大幅に遅延します。
。